ツナマヨおにぎり食べたら食後血糖値が200超え!スパイク体質発覚しましたー私に起きたこと2
Contents
糖尿家系なので血糖値に気を付けています(いるつもりでした)
これまで健康診断等で血糖値を指摘されたことはありません。ただ、親が糖尿病だったので気を付けるに越したことはないと思って食後血糖値を測ってみたわけです。
「念のため」という気分だったのに、まさかこんな恐ろしい数値が出るとは(笑)
ツナマヨおにぎりの食後血糖値
何を食べたか
オーケーストアのツナおにぎり1個です。
栄養成分
熱量 | 152kcal | |
タンパク質 | 3.5g | |
脂質 | 2.1g | |
炭水化物 | 30.2g |
※タンパク質1g=4kcal, 脂質1g=9kcal, 糖質1g=4kcalで計算しています。
食物繊維量は不明です。白米は食物繊維が少なくて、おにぎり一個で0.2~0.3gくらいとのことなので、この場合炭水化物≒糖質と考えていいでしょう。
今回食べた量に換算
1個まるごと食べて、他のものは何も食べていないので、上の表そのままです。
どんな人が食べたか
40代女
空腹時血糖値 大体70台 HbA1c 5.1
これまで健康診断等で血糖値含む何かの項目を指摘されたことはありません(だって健診は食後血糖値測らないから)
BMI 14.2 体脂肪率14.5%
毎朝走るのを続けています…が、筋肉は見るからに貧弱です
どう食べたか
食前
朝起きて最初に食べたのががこれ。すきっ腹におにぎりです。
より詳細には、朝4時に起きてコーヒー飲んで、家の周りをちょいジョグ。10分くらい(笑)
その後家族を送り出したり色々やって、おにぎり食べたのは9時半ごろなので、起床の5時間半後です。
食後
食べ終えてすぐに家を出て15分ほど歩きました。わりと早歩きで。
計測機器
フリースタイルリブレの専用デバイスで測りました。
スマホアプリと専用デバイスで違いがあるのかどうかも知りたかったのと、この本↓
の先生が専用デバイスのほうをおすすめしていたのでセンサーと一緒にデバイスも買ったのです。
そして、この実験ではアプリがエラー出して測れませんでした(笑)
食後血糖値
びびりました。
推移
食前 68mg/dL
↓
30分後 138mg/dL
↓
60分後 210mg/dL ← 食前+142
↓
90分後 176mg/dL
↓
120分後 147mg/dL
↓
150分後 131mg/dL
↓
180分後 78mg/dL
やばい…
※freestyleリブレが計測しているのは間質液中のグルコース濃度です。血糖値とは血中のグルコース濃度のことなので、厳密には別の値ですが、ほぼ同じ数値になるため、リブレの値を「血糖値」と記載しています。
それでどうするのか
どうしましょう?(笑)
食べた後、歩くのではなく走ればこれほどひどい結果にはならないと想像はつきます。とりあえず応急処置としてはそれでいいのだとも思います。
でもねぇ…それにしたってこれ…健康な人なら何を食べても140mg/dLを大きく超えることはないと言われているってのに、おにぎり1個で200っすよ200。
それもね、たった15分とはいえ食べた後歩いての数値っすよ。
まず第一に、なんでこんなに上がるのかってことです。生まれつきの体質は大きく影響しているでしょうけれども、他にひとつ思い当たることが…
筋肉量が少なすぎるのですよ。
ふくらはぎなんかはそこそこ筋肉ついてますが、腕とか肩とかには全然なのです。
筋肉は糖を貯蔵します。筋肉が大きければ、それだけ多くの糖を引き受けてくれるわけで、体質による不利を根本的に補う方法といったらやっぱり筋肉を増やすことかと。
糖質の摂取に関しては、「一切摂るな派」から「摂ったほうがいい派」「むしろもっと摂れ派」まで色々あって、もう何が何だか…ですが、筋肉の有効性を否定している専門家って見たことないですし。
筋トレやる?…しかないですよね、この数値じゃ(笑)
と言うより、むしろやりたい。
かつて私は、謎の慢性疲労から回復した経験があります。その時に功を奏したのは有酸素運動でした。
そして今、血糖値スパイクと言う新たな課題が発生したわけですが、あれほど疲れきって生ける屍のようだったところからちゃんと元気な人になれた経験から、スパイク体質も改善できるはずだと、自然にそう思えます。
血糖スパイクに対して「潰したるわ」くらいのどこかアグレッシブな心境というか、「せっかくスパイクしてるんだからこれを機会にステップアップしなきゃ損じゃん」くらいの気分に。
何もしないうちから、うっすらテストステロン分泌してるんじゃないかみたいな状態になる脳の不思議に感じ入りつつ、私の血糖スパイク攻略プロジェクト、ここにスタート!で、ございます。
リブレで色々と実食実験した結果は、こちらに
…はぁ。速筋系の運動って苦手…長続きするかな?(笑)
※血糖値の変動、食べるものとの関係は、個人差の大きいものです。ご自身の血糖値はご自身で計測してみる以外に知る方法はありません。ここに書いているのは、あくまで私個人のデータです。また、治験のように厳密に条件を整えて計測したものでもありません。ご参考にとどめて、心配事は専門家にご相談ください。