※FiNCプレミアムは新規会員募集を終了しています。
他のエクササイズアプリだとLEAN BODYが楽しくておすすめなので体験レポート読んでみてください。

FiNCプレミアムを利用しはじめました。
歩数や食事睡眠などのライフログを記録しながら、ポイントを貯めるとFiNCモールの商品と交換できます。
歩いたら儲かる!
これが気に入ったので(笑)
Contents
FiNCプレミアムの概要
追加料金なしで専門家のサポートが受けられる
FiNCプレミアムは、細分化されたカテゴリーの専門家に悩みを相談できるというのが特徴です。
食事改善中心のダイエットから、エクササイズ系、スキンケア系まで網羅されています。
直接相談するだけでなく、関心のあるジャンルをアプリで登録すると、おすすめの運動法、食事法、スキンケアなどの情報が表示されるようになっています。
短時間でパッとできる肩凝り解消法だとか、かなり実用的です。
体組成計を無料で使える
FiNCプレミアムに参加すると、体組成計を送ってもらえます。
FiNCプレミアムのアプリと連携できて便利ではありますね。
でも、家に体組成計のある人はもう一個あってもあんまり意味が…
正直なところうちではいらない(笑)
「アプリは使うけど、体組成計は送らないで下さい」という設定も出来たらいいのにな…
この体組成計、不要の場合は住所を聞かれる箇所で入力せずに次へ進めば向こうで不要と判断して発送せずにおいてくれるのですね。
よく見てなかったわ…
送られてくる体組成計はこれです。SoftBank301SI
小ぶりで場所をとらないのがいいです。
レンタルですが、買い取りたい場合はサポートに連絡すると対応してくれるとのことです。
(サポートのメールアドレスは、会員登録したときに送られてくるメールに記載されています。)
歩いた歩数に応じてポイントがもらえる
歩くとポイントがもらえます。
- 1,500歩、3,000歩、5,000歩、10,000歩達成ごとに5ポイント
- 目標歩数として設定している歩数達成で5ポイント
つまり…
目標歩数を10,000歩以下に設定している人が1万歩歩いた日には歩くだけで25ポイントになります。
歩数計の精度はとてもいいです。
下は、1万歩歩いた日の歩数計の数値です。
左はスマホに元々入ってるデフォルトの歩数計。右がFiNCです。
大体同じ歩数が記録されています。
歩いてポイントを貯めるのがFiNCプレミアムの醍醐味ですから、少なく測れる歩数計だとイヤですが、画像の通り問題ありません。
他にライフログを入力することでもポイントがたまります。
食事、睡眠など、入れるごとに1ポイントついてます。
睡眠、体重は、手入力しなくてもデバイス連動でOKなので勝手にポイントがたまります。
1ヶ月毎日1万歩歩いて、ライフログを毎日入れると868ptになります。
では、そのポイントを交換できる商品にはどんなものがあるのか…
下らない商品しかなかったら使うのやめよと思って確認してみると
痩せられない理由をあぶりり出してくれる遺伝子検査キット
コーヒーに入れる人も多いギー
プロテインは、ザバスしかないのかと思ったら
Kentaiやアルプロンも!…FiNCやるじゃん。
Fitbitもあったり
CW-Xも!
エアウィーヴの枕があった!
エアウィーヴのマットレスを愛用していますが、本当に本当にいいです。
枕欲しー!
ココで全部見られます→FiNCモール
ポイントには有効期限があるので(5ヶ月)、ポイントだけで買えるものと買えそうにないものがありますが、現金を足して買ってもアマゾン価格よりお得になるものが多い感じです。
たとえばこれ↓ベネクスのリフレッシュポロシャツは…
FiNCモールでは7,700円(税込み送料込み)
Amazonでは15,200円です。(プライム会員送料無料)
最初に登録したときには、
- 初回登録の1,000ポイントと、
- ニックネームなどなどを入れたときに受け取る100ポイント
- こちらの招待コード「yrjxkcdz」を使って登録するとさらに100ポイント
がもらえるので、1,200ポイント持ってのスタートです。
比べ物にならない安さです。
専門家とのダイエットがスマホ一つで始められる【FiNCプレミアム 960円/月】
2018/7/6
FiNCプレミアムは200万ダウンロード記念キャンペーン中です。
期間中は、アプリにログインするだけで200ポイント、ミッションクリア(簡単です)で300ポイント、FiNCモールで買い物すると500ポイントがもらえます。
買い物した人の中から抽選でFiNCモール商品があたるプレゼント企画も。
FiNCプレミアムの登録方法
ここへ行って→FiNCプレミアム
「まずは2週間無料で体験」ボタンをタップ。
アカウントを登録します。
メールアドレスと任意のパスワードを入れてください。
下にスクロールして支払い方法を選択します。
クレジットカードor各スマホキャリア決済から選べます。
Q&Aには、「今後キャリア支払等も追加予定」という旨が書かれていますが、もうできるようになっています。
さらに下へ移動して、利用規約を確認したら、「同意する」にチェックを入れて「入力内容を確認する」をタップ
確認画面に遷移するので、間違いがなければ下の「送信する」を。
(2週間無料になっていることを確認してください。)
この時、携帯キャリアからの決済を選択した場合は、通信会社からの同意を求める画面が出ます。
確認して、「同意する」を押してください。
クレジットカード払いを選択した場合は、ここでカード情報を聞かれるはずでず。
支払に同意して確定すると、FiNCのページに戻るので、ここで住所と氏名を入れて「送信」します。
体組成計不要の人は
住所を入れるのは、体組成計を送ってもらうためです。
体組成計不要の場合は、ココで何も入れずに次へ飛んでください。
ココで入力する住所氏名は、アプリには表示されません。
これで登録は完了です。
続いてスマホアプリをダウンロードします。
FiNCスマホアプリのダウンロードとインストール情報設定
アプリをダウンロードします。
iOSの方はこちら
https://bit.finc.com/29y5p4
Androidの方はこちら
https://bit.finc.com/g5bvem
「FiNC AIで”ラクにキレイになれてキレイが続く”アプリ」というアプリです。
これです
ダウンロード、インストールが済んだらアプリを立ち上げて、アレコレ設定を。
まず、利用規約と個人情報の取り扱いに同意のチェックを入れて「はじめる」
基本情報を入力します。
この「姓」と「名」は、アプリ内で使われます。
絶対に知り合いの人に見つかりたくない!と言う場合があると思います。
そういう時は、ぼかした名前にしておいた方がいいです。
(後から変更できます)
続いてアプリの中で使うニックネームなどなどを入力します。
性別、年齢、職業、目標体重、目標歩数などを入れていきますが、アプリがナビゲートしてくれるので、そのまま入れていけばOK。
ここで入力したプロフィール情報は公開されません。
一通り答えると、ポイントが発行されるので、もらっときます。
これで保有ポイントは1,100ポイントになりました。
(交換は1ポイント1円です)
ネイチャーメイドのフィッシュオイルなんかは1,574円(税込)と、1,000円台の商品もあるので、意外にすぐに商品と交換できると思います。(歩けば)
FiNCプレミアムを退会してもポイントは消滅しません。
プレミアム使用中と同じようにFiNCモールで使えます。
FiNCプレミアムアプリの使い方・設定変更方法
アプリって、アレコレ考えるより使って慣れるのが一番早いのですが、
もしかしたら重要かつ緊急になることもあるかな?というポイントだけ書いておきますね。
プロフィールの変更方法
アプリを立ち上げたら左上の四つの四角をタップ
上の方にある「プロフィール」をタップ
そうすると「プロフィールを編集する」というボタンのあるページが表示されるので、そこで氏名等が変更できます。
自分を検索されないようにする
デフォルトでは、誰かが氏名で検索するとヒットする設定になっています。
これを検索されないようにするには
アプリ左上4つの四角から、「その他」の「設定」へ行って
「設定」の「マイページ設定」へ
「他のユーザーからの検索」で「検索を許可」をオフにします
他に、アプリ内でなにかをしたことを公開するしないの設定、誰かのお気に入りに登録を許可するかしないかの設定ができます。
私は迷わずすべて非公開にしました。
設定を変えたら下の「保存」を忘れずに。
FiNCプレミアムアプリの使い方・歩数を見るには
自分の歩いた歩数はどこで分かんのさ!
としばらく悩んじゃいました。
アプリ下のグラフアイコンをタップすると見られます。
全然歩いてなくて恥ずかしいですけれども。。。
FiNCプレミアムアプリの使い方・ポイント明細
現在持っているポイントはアプリ上部に表示されているので分かるのですが、いつ何をやって何ポイントついたのか確認したいときは
アプリ左上4つの四角から「その他」へ行って「保有ポイント」へ
「ポイント明細」とあるページで失効ポイントは確認できます。
ポイントの履歴を知りたい場合は、「明細を確認する」をタップ
ここに獲得履歴、利用履歴があります。
FiNCプレミアムアプリの使い方・歩数をfitbitやGoogle Fitと連携
アプリ左上4つの四角から「その他」に移って「オプション」の「データ設定」へ
そこに、「fitbitと連携する」「Google Fitと連携する」というボタンがあるので、そこから入って連携させてください。
fitbitやGoogle Fitと連携しなくても、FiNCのアプリが歩数をカウントしています。
自動で歩行を感知してカウントするので、歩き始める前に何かをする必要はありません。
ただ、ランとウォークを区別してくれないので、走るのが好きな人だと物足りなさを感じるかも。
今のところランニングアプリの代わりとまでは行かないのがFiNCですが、歩数でポイントがつく楽しさがあります。
初月は無料。
最初に支払い方法を登録しますが、1ヶ月以内に解約退会すれば請求されることはありません。
FiNCプレミアムの小技
FiNCには、食べたものを入力するとそのカロリーを教えてくれる機能があります。
アプリのこれ↓をタップすると
入力欄が出現するので、そこに食べ物の名前を入れるとカロリーを教えてくれます。
こんな風に
メロンパンは、328kcalか…
FiNCプレミアムを半年使った感想口コミ
いつの間にかFiNCプレミアム歴半年を超えていました。
この半年で感じたFiNCプレミアムのメリットデメリットを口コミしますね。
FiNCプレミアムのメリット
歩数でポイントがもらえるのが楽しいです。
毎日家に帰ると、さあ何歩行ったかな?とアプリを開くのですが、たくさん歩いた日はAIに褒められたりだとか。
私は朝に走るので、たいてい早朝に歩数をぐっと稼げます。
日によっては朝から1万歩とかになるのですが、そうすると「こんな時間に1万歩達成すごい!」とか言ってもらえます。
小さなことですが、やる気出ますね。
私の場合は、元々の生活とおりの歩数で毎月だいたい実質無料でアプリを使えています。
歩く人なら実質無料は余裕です。
FiNCのデメリット
デメリットと言えるか微妙ですが、やっぱりウォークとランを識別してもらえないところが…
走る人には、ちょっと残念なんですよね。
歩きとランではまったく違うので。
GPS機能もないので走ったコースを地図で確認とかもできません。
ランにはラン用のアプリがやっぱり必要っぽい感じです。
半年のFiNCプレミアム生活で買えたもの
毎日ランと何か月かに1度あるミッションをクリアして貯めたポイントで、この半年の間にFiNCモールで交換したものは、
オーガニックのミューズ
仙台勝山館のMCTオイル
です。
ミッションは、クリアすると300ptくらいもらえますが、いつも簡単です。
動画見るだけとか、今までで一番大変だったことで桜の画像UPくらい。
すごく簡単なので、ミッションと言うよりボーナスのような感じですね。
FiNCプレミアムで痩せられるか
私の場合、FiNCを始める前と同じ生活、同じ歩数なので、これで痩せたってことはないですね(笑)
ただ、5月からdTVの EZ Do theダンササイズをやり始めたので、今は、ポッケにスマホを入れて踊ってます。
ダンササイズの歩数もちゃんとFiNCプレミアムがカウントしてくれます。
歩数を稼げるだけでなく、とにかく楽しいので毎日のようにやっていますが、これは確実に痩せます。
EZ Do theダンササイズは最っ高に楽しいので、dTVを見られる方は、ぜひFiNCプレミアムと合わせてやってみて下さい。
楽しみながら体が引き締まって体調も良くなってポイントももらえます!
FiNCプレミアムを退会・解約するには
FiNCプレミアムの退会はどうしたら出来るのかも調べておきます。
どんなサービスでも最初に退会解約方法を確認しておくことをおすすます。
時々どこにも解約リンクがないじゃん!みたいなモノもあるので気をつけましょう。
FiNCプレミアムの課金契約は、アプリをスマホから削除するだけでは停止されません。
クレジットカード払い、スマホキャリア決済の場合
アプリ左上の4つの四角をタップして「その他」画面を表示したら右下「FiNCプレミアム」へ
次に「FAQ」をタップすると
「退会方法を教えてください」という質問があるので、そこをタップして遷移した画面で「こちら」をタップします。
課金停止を依頼するフォームが出現するので、そこで操作してください。
※スマホキャリアには、アプリとの連携情報が残っています。
課金停止を依頼すればそれ以降課金されることはありませんが、必要なければキャリアにログインして連携を解除してください。
AppleIDの場合
iPhoneの「設定」アプリ
↓
登録ユーザー名
↓
iTuneとApp Store
↓
AppleID
↓
AppleIDを表示
↓
登録
↓
FiNCアプリの「登録をキャンセルする」
です。
Andoridの場合
Googleストア
↓
メニュー→メニュー→「次へ」
↓
アカウント「次へ」
↓
「定期購入」
↓
FiNCプレミアムの「解約」
です。
FiNCプロはどうすれば…
なにもしなくていいです。
FiNCプレミアムに登録すると、
こんな風にFiNCプロも「利用中」となります。
え!?知らない間に身に覚えのないものまで契約してる!?と、ちょっとドキっとしますが(私はしました)FiNCプロは、FiNCプレミアムに含まれているサービスです。
二重には課金されませんし、退会もFiNCプレミアムだけでOKです。
FiNCプレミアムを解約するとポイントは消滅するのか
消えません。
退会後もアプリは使えるので、削除せずに残した方がいいです。
ポイントは同様に使えますし、食事や睡眠記録、歩数のポイントも1倍になりますが、続けて加算されます。
上記の操作で課金を解約して出来なくなることは
- 専門家相談
- 歩数ポイント5倍(1倍でつくようになります)
解約は日割り計算されず、契約した月の終りまでFiNCプレミアム全サービスが利用できて、契約期間の終了と同時に上記3点が使えなくなるシステムです。(終了日にしなければならない操作はありません)
ポイントの有効期限は、もらった月から5ヶ月経過した月の末日です。
失効しないうちにポイントでお買い物するのをお忘れなく。
継続期間の縛りは一切なく、再スタートもいつでも可能です。
FiNCモールの送料など
FiNCプレミアムでポイントは、FiNCモールで使えます。
1pt=1円換算ですが、ポイントで送料を支払うことはできません。
もし2,500pt持っていて2,000円のものを買った場合、
商品代金の2,000円はすべてポイントを充当できますが、送料の500円は別に支払うようになります。
FiNCモールの送料は3,000円以上の買い物で無料になるので、3,000pt貯めてから買い物するほうがおトクと思います。
試しに注文を入力してみたらこう↓なったので、この時は注文せずに3,000ポイントまで粘りました(笑)
スタート時点で付与されている1,000ポイントと合わせて、毎日歩けば3,000ポイントはわりとすぐ貯まります。